【黒石市】ジブリに出てきそうな「りんご史料館」が紅葉で素敵な姿に!
以前にも掲載した黒石市にある「りんご史料館」。ジブリの世界を彷彿とさせる素敵な佇まいのまま残されており、歴史と季節によって表情を変える世界観が、多くの方を惹きつけています。
4月からスタートした当サイト。これまでに200記事以上を投稿させていただき、たくさんの方々や場所に出会わせいただきましたが、その中でも特に素敵な雰囲気をまとったりんご史料館の姿はとても美しく、誰もいない休日でも凛とした姿に見えたのが印象的でした。城ヶ倉の紅葉もピークを過ぎ、黒石市はどんな様子かと見に行ってみたら、またしても素敵な姿を見せてくれていました。それがコチラ↓生い茂る蔦が紅葉を迎え、赤茶色の葉が風にそよいでいます。約90年前のアンティークな建物の雰囲気とマッチして、夏とは違った顔を見せてくれています。天候にも恵まれ、素敵なロケーションになっていました。
りんご試験場の敷地内には、研究員の方がりんごを収穫されていて、楽しそうな笑い声も風に乗って聞こえます。この風景は、見るだけでも楽しく、太陽と風を感じながら楽しそうな雰囲気にとても癒されました。
りんご史料館の裏手には大きな栗やイチョウの木もあり、こちらも綺麗に色づいています。もう少しすると葉を落としてしまうので、この姿を見れるのも今だけ。りんご栽培の歴史も学べるりんご史料館にぜひ足をお運びください。
りんご史料館はコチラ↓