【弘前市】高校生が作った激甘&激辛パンが話題に!
弘南鉄道が高校生とコラボした弘南鉄道を応援する商品が発売されました。高校生らしい面白い商品で、美味しいだけじゃなく食べながら楽しめる素敵なパンができました。弘南鉄道とコラボしたのは、弘前実業高校と黒石高校の学生。電車をイメージした5両編成で作られたもので、中身は車両ごとに違うものが入っています。激甘パンは、大鰐線の実際の停車駅をイメージして5つの駅ごとにりんごジャムが入っていますが、終点の大鰐駅に向かうにつれて、胸焼けするほどの甘さが増していくというもの。既にチャレンジした方がSNSに感想をあげています。
弘南鉄道激甘チャレンジパンは雪の為運行が遅れておりましたが無事完食となりました☺️🚃
自分でハードル上げといてなんだけど、最後尾のリンゴコンポート🍎入りあんこが強敵すぎた…🤣
美味しかったし楽しめました!😆
またこうゆう企画やって欲しいですね😆#弘南鉄道チャレンジ pic.twitter.com/zAHtPSIt50— ユウユウ (@yuuyuu_5656) February 24, 2022
激甘パンに生クリームは雪をイメージしたんでしょうか。激甘に、さらに甘さを足してチャレンジするとは、きっと玄人ですね。皆さんは完食できるでしょうか。激辛の弘南線はカレーパンになっていて、コチラも実際の停車駅ごとに辛さが増していき、最終的には辛さ世界一にもなったキャロライナリーパーが入った激辛カレーパンに。
弘南鉄道チャレンジ成功!(激辛)
3両目から辛さが登場、4はまだしも、5はしばらく舌がやられる😖
そしてカロリーにもやられる😖
パン自体はとてもあまいので食べやすいかもしれない。これがカロリー源。#弘南鉄道チャレンジ#チャレンジパン pic.twitter.com/xyeRTbqPcs— レイ (@reirei_sansan) February 23, 2022
3両目には平川市がプッシュしているお肉のサガリも入っているので、お肉感があるカレーも味わえます。5両目は舌が痺れるらしいので、チャレンジする方は食後の影響のない日がいいかもしれません。発売は2022年2月22日〜でしたが、発売日から各地で売り切れになっています。
https://twitter.com/konan_jitsugyo/status/1496751139882033154
販売はファミリーマート弘前アプリーズ店・弘前城南三丁目店・平賀駅前店・黒石あけぼの町店、直売所野市里・鰐come・松の湯交流館の7ヶ所ですので、気になった方はぜひチャレンジしてみてくださいね!

画像はイメージです
ファミリーマート弘前アプリーズ店はコチラ↓