【弘前市】9/20〜9/22の3日間、岩木山神社ではお山参詣が行われました。お山参詣期間限定のお守りやシール、手拭などが授与されていました。
2025年9月20日(土)〜9月22(月)まで、岩木山神社で国の重要無形民俗文化財お山参詣が開催されていました。
向山(むかいやま)と呼ばれる20日(土)初日、本殿では神官による安全祈願が行われました。
手水舎には「心浄」と書かれた桶が用意されていました。岩木山麓から湧き出る清らかな水に、身も心も浄化される気がします。
神社の社務所では、お山参詣期間限定のお守りやシール、手拭が授与されていました。なお、通常の祈祷・守札授与は、郵送申込みも可能です。岩木山神社では大国主大神を主な御祭神とし、開運や縁結びに御利益があるそうです。
21日(日)の宵山(よいやま)では宵宮が開催され、境内には露店が立ち並んでいました。こちらの杖は、岩木山の鬼胡桃の枝だそうです。とても軽く、山歩きの際に便利です。
純米吟醸「白神」や純米酒「岩木神威」の販売ブースも。白神はフルーティーな味わい、岩木神威は辛口だそうです。
22日(月)は朔日山(ついたちやま)。岩木山の山頂を目指して未明に出発した参拝者達は、山頂付近でご来光に向かって手を合わせるそうです。岩木山のご来光、見てみたいですね。
9月下旬となり、暑さがようやく遠のいて来ましたね。今秋は、岩木山神社を参拝しませんか? 末社には稲荷神社と白龍神社もありますよ。
岩木山神社はこちら↓