【弘前市】7/4〜7/13まで、藤田記念庭園匠館で弘前工芸舎企画展「てとてとてと展」が開催されています。手仕事によって作られた漆器、陶器、布、ガラスなどの工芸品が展示・販売されています。

てとてとてと展2025年7月4日(金)〜7月13日(日)まで「てとてとてと展」が開催されています。

てとてとてと展弘前工芸舎の作家の作品を中心に、手仕事によって作られた漆器、陶器、布、ガラスなどの工芸品が展示・販売されています。

てとてとてと展今回は、ガラス細工や食器が多く展示・販売されています。ガラスの食器は、夏の食卓を涼しげに演出してくれます。夏野菜や冷たい甘味にも合いそうですね。

てとてとてと展焼き物の食器は、四季を問わず使えます。手作りの焼き物は、一つ一つの微妙な色合いと温かみのある風合いが魅力ですね。

てとてとてと展林檎の中にフクロウが! こちらは陶器の置物です。個性的で可愛らしいですね。お部屋のインテリアにいかがでしょう?

てとてとてと展漆器で製作された簪(かんざし)です。浴衣や着物に合わせてみませんか? 普段着に合わせてもオシャレですね。

てとてとてと展こちらの作品は、高谷下川原焼土人形の笛です。素朴で優しい音色の津軽伝統工芸品です。インテリアとしても独特で興味深い作品です。

てとてとてと展この他にも、様々な工芸品が展示・販売されています。開催場所は、藤田記念庭園にある匠館2階ギャラリースペースです。入場は無料です。この機会に、弘前工芸舎企画展「てとてとてと展」に行ってみませんか?

藤田記念庭園はこちら↓

号外NETの広告出稿はこちら

号外NETメルマガ

号外netは持続可能な開発目標(SDGs)を支援します

号外netへの提供提供求む!