【弘前市】高照神社の門前に佇む、築80年の古民家をアレンジした高岡の森古民家カフェ山の子では、けの汁ご膳やベジキーマカレーが人気です! こぎん刺しワークショップも開催されています。
こちらは、高岡の森古民家カフェ山の子です。
築80年の古民家をアレンジしたカフェ山の子は、自然光の入る開放的なスペースに、昭和の木造建築の魅力を感じる空間です。和製の照明も素敵ですね。
庭を眺めることが出来るテーブル席の他、畳と囲炉裏の和室スペースもあります。囲炉裏は、最近では珍しいですね。
こちらのカフェでは、添加物フリーにこだわり、青森県産の野菜や果物を使った季節の味を楽しむことができます。人気は、山の子けの汁ご膳やベジキーマカレーです。他にもケーキや蕎麦などがあります。
ベジキーマカレーを注文してみました。目玉焼きと彩り豊かな野菜の入ったベジキーマカレーは、甘口で子供にもお勧めです。ドリンクやケーキセットもプラスできます。詳しくはメニューを参照してください。
食事をしていると、どこからともなく可愛らしい猫が! こちらのカフェでは3匹の猫が飼われているそうです。
カフェでは、月一回のペースでこぎん刺しワークショップが行われています。初心者でも手ぶらで参加できる楽しいワークショップです。工芸品やお菓子、津軽お化け珈琲のお土産販売も行っています。
高岡の森古民家カフェ山の子は、高照神社の門前にあり、 高岡の森 弘前藩歴史館からも近く、周辺は岩木山の美しい木々に囲まれています。自然に囲まれた古民家カフェで、安らぎのひと時を過ごしてみませんか?
高岡の森古民家カフェ山の子↓