【弘前市】11/7~11/9まで、弘前文化センターで、第86回秋季盆栽展が開催されています。盆栽という自然の小宇宙を鑑賞しませんか?

盆栽 2025年11月7日(金)~11月9日(日)9:00~16:00(最終日は15:00)まで 第86回秋季盆栽展が開催されています。主催は弘前盆栽会です。

盆栽個性的で優美な盆栽の作品が多数展示されています。盆栽は自然の風景を、植木鉢の中に切り取って作り出す芸術です。

盆栽 植物に剪定を施し、枝を針金で固定したり屈曲させて、自然の景観を表現するそうです。また根を石の上に這わせたり土を掴むように露出させたりして、様々な技巧を競い合います。

盆栽中国では「盆景」といい、平安時代に唐から伝来し日本で独自の発展を遂げました。自然の景観を草木に表現する美意識は日本独特ですね。

盆栽こちらの作品は、そのような自然の景観を上手く表現しています。大地に聳える松の木を観ているかのようです。

盆栽盆栽では松が好まれます。松の盆栽は樹齢の長いものがあり、有名な作品に五葉松、銘「三代将軍」徳川家光伝承樹の樹齢約550年という盆栽もあるそうです。

盆栽鮮やかな黄色の実をつけた作品は、秋の風情を感じますね。盆栽とは自然の姿を小さな鉢植えの中に表現した、自然の小宇宙といえます。

盆栽会場は弘前文化センターです。文化センターは弘前公園の東門口にあります。弘前公園では11月9日(日)まで弘前城菊と紅葉まつりが開催されています。

盆栽弘前城菊と紅葉まつりに併せて第86回秋季盆栽展を鑑賞しませんか? なお、弘前盆栽会では会員も募集しているそうです。

弘前文化センターはこちら↓

号外NETの広告出稿はこちら

号外NETメルマガ

号外netは持続可能な開発目標(SDGs)を支援します

号外netへの提供提供求む!