【弘前市】春秋論争、春と秋はどちらが美しい? 弘前公園では11/9まで「弘前城菊と紅葉まつり」開催中!

菊まつり2025年10月31日(金)〜11月9日(日)まで弘前公園で「弘前城菊と紅葉まつり」が開催されています。メイン会場は、弘前城植物園(有料)です。

菊まつり日本では古来より文化的なたしなみとして、文化人達が春秋論争を繰り広げてきました。様々な歌人達が春の華やかさ、秋の豊かさを和歌に詠み、各々の季節の美を称賛しています。

菊まつりかの源氏物語でも光源氏の邸宅・六条院の「春の町」に住む紫の上と、「秋の町」に住む秋好中宮が、春と秋の美しさを競いあう場面がありますね。

菊まつり弘前公園では、鮮やかな紅葉が見頃となっています。真っ赤に染まった紅葉をはじめ、オレンジ色の楓や黄色の銀杏の木が人々を魅了しています。

菊まつり東内門前の石橋付近は、紅葉が多く植栽されており秋の見どころの一つです。中濠では日中、中濠観光舟が運行し遊覧を楽しむ観光客の姿がありました。

菊まつり夜間、石橋からはライトアップされた幻想的な景色を楽しむことができます。中濠に映る真っ赤な紅葉が美しいですね。水面に浮かぶ菊の花も鮮やかです。

菊まつりメイン会場の弘前城植物園では、日中から夜間にかけて様々なイベントが開催されています。イルミネーションを中心に焚き火や、願いを込めた短冊を結びつけた「ぽんぽんマムの庭」もライトアップされています。

菊まつり皆さんは、華やかな桜の春と鮮やかな紅葉の秋のどちらが好きですか? ドラマチックな春もロマンチックな秋も優越つけがたいですね。週末は弘前公園に「弘前城菊と紅葉まつり」を観に行きませんか?

弘前公園はこちら↓

号外NETの広告出稿はこちら

号外NETメルマガ

号外netは持続可能な開発目標(SDGs)を支援します

号外netへの提供提供求む!