【弘前市】10/12に、弘前学院大学で、弘学祭が開催されました。10/17〜19は、弘前大学総合文化祭や運動公園で「津軽の食と産業まつり」開催。
2025年10月12日(日)に、弘前学院大学で弘学祭が開催されました。
弘前学院大学では、キャンパス内の木々が色付き始めました。黄色い落ち葉に秋を感じますね。この日は小雨が降る曇り空となり、気温は25度を下回り過ごしやすい1日でした。
キャンパス内には学生達が出店した露店が軒を連ね、輪投げやボールすくいを楽しむ子供達の姿がありました。
館内では様々な企画が行われていました。花を選び、花瓶と組み合わせる生花体験では、華道家が生花の指導をされていました。撫子やコスモスは、秋を感じる草花ですね。生けたお花は、一本頂いて帰ることができました。
こちらは、抹茶をいただく企画。点てていただいた抹茶を、抹茶茶碗でいただけました。ちなみに抹茶の作法は、茶碗を右手で持ち左手に乗せ、時計回りに少し回して正面を避けて飲みます。飲み終えたら口元を指で拭き、反時計回りに回して元の位置に戻すそうです。
学生達とハロウィンのおもちゃを作る企画も行われていました。図工の道具類を使いながら、おもちゃ作りに夢中になる子供達の姿は微笑ましいですね。
講堂ではりんご娘ライブの他、軽音ライブやお笑いライブ、カラオケ大会が開催されていました。
弘前学院大学は、多様な価値観を尊重し建学の精神である「畏神愛人」と「弘前学院教育方針」を基盤とした大学です。奨学金制度や留学、海外研修も実施されています。興味のある方は、ホームページを参照してください。
来週末は、弘前大学総合文化祭(10月17日〜19日)が開催されます。運動公園では津軽の食と産業まつり(10月17日〜19日)が開催されます。今秋は、文化祭で芸術や文化を鑑賞したり、津軽の秋の味覚を楽しみませんか?
弘前学院大学はこちら↓