【弘前市】10/5まで藤田記念庭園で、秋の名月会が開催されています。夜の庭園は幻想的にライトアップ。名月を観ながら和楽器を聴いたり、庭園で茶会に参加しませんか?

秋の名月会2025年10月4日(土)〜10月5日(日)まで、藤田記念庭園で秋の名月会が開催されています。初日の4日は天候に恵まれ、夜空には名月が輝いていました。

秋の名月会風流な赤い和傘が立てられた和館入口。ススキや栗が飾られ、秋の風情が感ぜられます。普段は和館で、お抹茶点て体験を実施しています。

秋の名月会 和館前芝生広場では、平尾鶴朋さんの演奏による鶴田流琵琶演奏会が開催されていました。琵琶を伴奏にして叙事詩を語る演奏は、日本に古くから伝わる伝統芸能です。

秋の名月会月光下、響き渡る琵琶の音色に観客達は魅了されていました。名月を観ながら、日本庭園で聴く琵琶演奏は趣がありますね。なお、5日(日)は山口汐花さんの演奏による山口流篠笛演奏会が開催されます。

秋の名月会 二日間にわたり、庭園の低地部にある茶屋では中国茶会(参加料1,000円)が開催されています。松や紅葉に囲まれた池を眺めながら、茶会を楽しみませんか?

秋の名月会 ライトアップされた庭園内。普段、夜間は閉園ですが、名月会では庭園が特別ライトアップされています。普段見ることの出来ない、幻想的な滝や水辺を鑑賞することが出来ます。

秋の名月会美しい月を観ながら日本庭園で演奏を聴いたりお茶を楽しめる、またとない機会です。17:00より入園は無料となります。藤田記念庭園で秋の名月会を楽しみませんか? 

藤田記念庭園はこちら↓

号外NETの広告出稿はこちら

号外NETメルマガ

号外netは持続可能な開発目標(SDGs)を支援します

号外netへの提供提供求む!