【弘前市】9月下旬、藤田記念庭園や弘前公園では秋の装いが始っています。弘前城植物園では、ミニ菊やパープルクランベリーなどが販売されています。

紅葉と秋季節は夏から秋へ。気温が30度を超える日も少なくなり、朝夕は涼しさを感じますね。草木は徐々に色づき、秋の装いを始めています。鮮やかな赤い木の実は、いかにも秋らしいですね。紅葉と秋藤田記念庭園では、秋の始まりを楽しむ観光客の姿がありました。

紅葉と秋庭園の池で鯉に餌を与える観光客。池の水も徐々に冷たくなっています。今年度の藤田記念庭園の開園期間は、2025年11月23日(日)までです。冬季は閉園します。詳しくはホームページまたは公式インスタグラムを参照してください。

紅葉と秋なお、藤田記念庭園では10月4日(土),5日(日)に秋の名月会が開催され、17:00から入園が無料となります。

。装飾のみが目的の画像であれば、空欄にしてください。こちらは、弘前公園の本丸。紅葉の美しい秋草が、景観を鮮やかに演出しています。天気の良い日は、岩木山を見ることができる人気スポットです。

紅葉と秋夏の名残を感じる弘前公園のピクニック広場。紅葉を多く植栽した二の丸東門に近く、春から秋にかけて市民の憩いの場となっています。秋の夕暮れに、木漏れ日を感じながら散歩するのもいいですね。

紅葉と秋こちらは、弘前城植物園内。植物園内も草木が色づき始め、秋の彩りを感じることができます。植物園の開園期間も11月23日(日)までです。

紅葉と秋植物園入口北案内所では、ミニ菊やパープルクランベリーなどの植木が販売されています。秋のガーデニングにおすすめです。10月末から11月初めにかけて、毎年恒例の「弘前城菊と紅葉まつり」が開催されます。楽しみですね。過ごしやすい初秋は、藤田記念庭園や弘前公園を散歩しませんか?

藤田記念庭園はこちら↓

弘前公園はこちら↓

号外NETの広告出稿はこちら

号外NETメルマガ

号外netは持続可能な開発目標(SDGs)を支援します

号外netへの提供提供求む!