【弘前市】2025年度の弘前ねぷたまつりが始まりました! 1日〜4日は土手町コースです。追手門広場前には、迫力のある美しいねぷたが勢揃い。たか丸くんも、いざ出陣!

ねぷた2025年度の弘前ねぷたまつりが始まりました。2025年8月1日(金)〜8月4日(月)の4日間は、土手町コースを運行します。5日(火)と6日(水)は駅前コース、最終日の7日(木)は、午前中のみ土手町を運行した後、夕方から岩木川河川敷にて、なのかびおくりが開催されます。

ねぷた太鼓に合わせて笛の音が響きわたり、ヤーヤドーの掛け声が始まりました。熱気と共にねぷたの運行が始まると、鮮やかな光が人々を魅了しました。

ねぷた今年も、ねぷた絵師達による力作が勢揃い。各地区のねぷたは、土手町コース運行時に審査されます。「運行」「構造・絵」「囃子」「印象」の4部門の総合的な判断の上で、市長賞など各賞が授与されます。

ねぷた弘前公園前で、出陣を待つ若人達。袴姿に鉢巻の青年達は、毎年ねぷたまつりで、模擬刀や扇を使った武芸を披露してくれます。今年は、どんな武芸を披露してくれるか楽しみです。

ねぷた幼稚園のねぷたも出陣していました。幼稚園児達の作ったねぷた絵は、可愛らしくてユニークですね。中々の力作です! 金魚ねぷたを持って歩く園児達の、微笑ましい姿もありました。ねぷた 弘前城築城400年祭マスコットキャラクターとして誕生した、たか丸くんも出陣していました。弘前ねぷたまつりの魅力を、全国に発信してくださいね!

ねぷた土手町コースは、弘前公園追手門と東門付近から運行が始まり、土手町通りへ進みます。大型のねぷたや立体ねぷたなど、様々なねぷたが登場します。浴衣を着て、弘前ねぷたまつりを観に行きませんか?

弘前ねぷたまつり(土手町コース)はこちら↓

号外NETの広告出稿はこちら

号外NETメルマガ

号外netは持続可能な開発目標(SDGs)を支援します

号外netへの提供提供求む!