【弘前市】お母さんの味が詰まった津軽のレシピ本が話題に!
津軽の伝統料理といえば、けの汁・しとぎもち・タラのじゃっぱ汁・干し餅・うんぺい・赤かぶの漬物など数えきれないほど。家庭で作られ、津軽人の体に染み付いてきた味。親から子へと受け継がれてきましたが、近年は核家族化などで伝統料理の作り方を知らない方も増えてきています。そんな津軽の味を後世に残していく為活動されているのが、「津軽あかつきの会」弘前市石川地区にて伝承料理の伝承活動を行っています。
その30名以上の会員が持つレシピをまとめたレシピ本「津軽伝承料理–発酵、うまみ、プラントベースを駆使した食の知恵」が話題になっています。2021年7月24日に発売されてから約1ヶ月。SNSには購入者の喜びの声が続々と投稿されています。

画像はイメージです